1年を二十四の季節に分け、季節の変わり目に名前を付けたものが二十四節気です。二十四節気は、太陽の動きで区分されているので、ホロスコープともリンクするところがあるのをご存じですか? 二十四節気を西洋占星術の視点から読み解き、季節…
2023.7.6
毎年、3月20日頃に祝日となっている春分。春分が何の日で、どんな過ごし方をするといいかをご存じですか? 春分(しゅんぶん)は二十四節気のひとつで、季節の変わり目を示す大事な日ですが、西洋占星術においても大事な意味がある日です。 …
2020.4.17
私たちの世界に在るあらゆるものが、惑星の影響を受けています。 人間はもちろんのこと、自然の象形やその性質にもまた惑星の作用を見て取ることができます。 この記事では、とりわけ7つ惑星が支配する金属についてまとめます。 太陽金属:…
2020.1.6
ハーブ・アロマと星座は、たびたび関連付けられます。ただし、星座とハーブの分類については諸説あるため、この記事では星座とハーブの特徴を捉えていただければと思います。 牡羊座・蠍座に対応するハーブ【惑星:火星】【性質:熱・乾】 牡羊…
2018.11.28
昔からパワーストーン(クリスタル)は特定の星座と結びついていました。 これはあるクリスタルのエネルギーが特定の星座や暦月と共鳴したり、その星座の支配星がそのクリスタルを支配するためです。 例えば活動的な赤い火星は、気性の激しい牡…
2018.6.11
この記事では、 占星術とフラワーエッセンスの対応 ホロスコープからあなたの体質的に必要なフラワーエッセンスを選ぶ方法 について解説します。 星座とバッチフラワーレメディの対応一覧 フラワーエッセンスは、占星術におけ…
2017.11.13
歳差運動とは、地球の自転軸が一周する動作のことです。地球の自転軸は傾いていて、倒れかけのコマのよう、自転と逆方向に円を描くように一周しています。 歳差運動の周期 この地球の歳差運動(首振り運動とも言います)は、一周が 2…
2017.10.2
サロス周期とは、日食や月食の繰り返し周期のことです。同種類の日食・月食の減少が、数年ごとに繰り返し起こります。 日食とサロス周期 日食には、3種類あります。 部分日食 金環日食 皆既日食 です。 …
2017.9.27