Horoscope Heart & Momstrology

  • Top
  • 占星術用語
  • 占星術コラム
  • ホロスコープ・リーディングのご案内
  • ホロマム|SERVICE MENU
  • #ホロマムチャート
  • CONTACT
  1. TOP >
  2. 12zodiac-gilrs
  • 2019.06.17

12zodiac-gilrs

12zodiac-gilrs

サイト内検索

最近の投稿

  • <span class="title">ホロスコープのMCまるわかり|12星座別の意味と読み方のコツ</span>
    ホロスコープのMCまるわかり|12星座別の意味と読み方のコツ 2021.02.19
  • <span class="title">ハウスに星がない場合、どう読めばいい?|ホロスコープ基本の読み方</span>
    ハウスに星がない場合、どう読めばいい?|ホロスコープ基本の読み方 2021.02.17
  • <span class="title">【超初心者向け】ホロスコープの基礎が簡単にわかる入門本5選</span>
    【超初心者向け】ホロスコープの基礎が簡単にわかる入門本5選 2021.01.29
  • <span class="title">【占星術基礎知識】ホロスコープを読む前に知っておきたい3つのこと</span>
    【占星術基礎知識】ホロスコープを読む前に知っておきたい3つのこと 2021.01.29
  • <span class="title">ホロスコープどこから読む?手順と読み方を占星術のプロが解説</span>
    ホロスコープどこから読む?手順と読み方を占星術のプロが解説 2021.01.29
  • <span class="title">月星座のサビアンシンボルの読み方</span>
    月星座のサビアンシンボルの読み方 2020.12.18
  • <span class="title">ホロスコープで性格を読む方法</span>
    ホロスコープで性格を読む方法 2020.12.16
  • <span class="title">初心者のためのホロスコープ基本の読み方4つのポイント【未来/相性/性格/金運】</span>
    初心者のためのホロスコープ基本の読み方4つのポイント【未来/相性/性格/金運】 2020.12.16
  • <span class="title">【プロの鑑定師が伝授】ホロスコープであなたと彼の相性を占うには?</span>
    【プロの鑑定師が伝授】ホロスコープであなたと彼の相性を占うには? 2020.12.16
  • <span class="title">宮崎駿さんのホロスコープ(トールハンマーをもつ有名人)</span>
    宮崎駿さんのホロスコープ(トールハンマーをもつ有名人) 2020.12.10
  • <span class="title">ホロスコープから金運を読む方法</span>
    ホロスコープから金運を読む方法 2020.10.19
  • <span class="title">ホロスコープにおける惑星の品位(エッセンシャル・ディグニティ)</span>
    ホロスコープにおける惑星の品位(エッセンシャル・ディグニティ) 2020.10.13
  • <span class="title">ホロスコープに火のエレメントが多い人</span>
    ホロスコープに火のエレメントが多い人 2020.10.12
  • <span class="title">ホロスコープに水のエレメントが多い人</span>
    ホロスコープに水のエレメントが多い人 2020.10.08
  • <span class="title">ホロスコープに地のエレメントが多い人</span>
    ホロスコープに地のエレメントが多い人 2020.10.05

アーカイブ

占星術専門のイラスト屋さん

Information

  • プロフィール
  • CONTACT

ブログ&コラム

  • 【占星術のプロが厳選】ホロスコープ独学のおすすめ本
  • 【超初心者向け】ホロスコープの基礎が簡単にわかる入門本5選
  • 占星術コラム
  • 占星術用語
  • #ホロマムチャート

Facebook

Horoscope Heart & Momstrology

Instagram

horoscope_mom

風の時代、ホロスコープは暗記ではなく、感性で読む。

本質的な占星術を愛する2,500名が参加している、ホロスコープを感じるメールレッスン無料開講中です𓈒𓏸𓐍

ホロスコープハート&マムズトロロジー(ホロマム)
. 【星がないハウスの意味】 10 .
【星がないハウスの意味】
10の天体は、私達の人格を分割した存在。
ハウスに天体がいないという事は
「その分野では直接的に活動しない」
という事なのです


【ハウスに星が無い時は、カスプをチェック】
ハウスの境界線であるカスプのサインの支配星から、ハウスの意味するテーマを読み取る事が出来ます。

まず、カスプのサインの支配星が、どのハウスで活動するかを見てください。


例えば、2ハウスの始まりの境界線のカプスが天秤座の場合。

天秤座の支配星は、金星ですね。
そこで、金星がどのハウスにあるか見てみましょう。

仮に金星が1ハウスにあったとします。
1ハウスは自分自身を表すエリア。

趣味や「こだわり」にお金をかける
あるいは、こだわりによって お金を生み出す
と読む事が出来ます。

カスプの支配星を見る具体例は、ホームページたくさん記載してます。

「ホロマム ハウスに星がない」で検索してください。

また、ハウスに天体がない場合の読み方も記載しておきます🌟

【各ハウスのテーマと読み方】

★1ハウス:自分自身

1ハウスに天体がないという事は「自分自身」のパーソナリティや特質に、人生において大事な意味があるわけではない、と読む事が出来ます。

天体がないのであれば「個性的な人になりたい」といった努力は、人生においてあまり必要ではないと言えるでしょう。


★2ハウス:お金、仕事

2ハウスに天体がない人は、お金を使う・稼ぐについて、意識的になる事が少ない人です。

とはいえ、誰しもお金を使ったり受け取ったりはしていますよね。お金の傾向は、カスプのサインの支配星を追ってみると見えてくるでしょう。


★3ハウス:基礎的な知性、学び、好奇心、コミュニケーション

学び好きの人は3ハウスに天体があります。天体がないという事は、基礎的な学び(興味でセミナーに参加するとか、興味本位、好奇心での学び)に、あまり積極的ではない、興味をもたない人なのでしょう。


★4ハウス:家、家族、家庭

4ハウスに天体がなければ、家庭、家族、家系、住居といったものに、そこまで大きなテーマを抱えないという事になります。

4ハウスのカスプのサインの支配星を追いかける事で、4ハウスのテーマである「家」がどこに使われるかを知る事ができます。


★5ハウス:趣味、創造(クリエイティブ)、冒険心

5ハウスに天体があれば、趣味やクリエイティブな活動を楽しみます。天体がなければ「人生は冒険」という意識を、あまりもっていないという事。


★6ハウス:労働、貢献、健康

6ハウスに天体が多くあるほど、貢献したい気持ちの強い方が多いです。医療関係の仕事をしているなど、健康管理にもテーマを持つ人が多いですね。

天体がない人は、労働や貢献に対する強いテーマがないという事。


★7ハウス:結婚、パートナーシップ

7ハウスに星がない人は、結婚相手選びや、ビジネスパートナー選び、といったところに、そこまでのテーマを持っていないという事。カスプサインの支配星がどこにあるかを見ることでも、7ハウスの使い方が見えてきます。


★8ハウス:生、性、継承、金融、人や組織との感情的に深いつながり

8ハウスにテーマを持つ人は、事業や遺産を継承する場合があります。自分ではない他者や組織から、金銭や仕事なども巡ってくる人です。

天体がなければ、そうした事には大きなテーマがないという事。


★9ハウス:哲学、探求、学問、海外

9ハウスに天体があると、より抽象的に、より遠くに、知識や体験を求めて探求することがテーマになってきます。

天体がなければ、そうした事への探求は大きなテーマになりません。


★10ハウス:キャリア、社会的な地位

10ハウスに天体がある人は、キャリア形成に意欲的だったり、社会的に自分のポジションを確立してくことが人生のテーマです。

天体がなければ、社会や組織という枠組の中でトップを目指すといった生き方ではないという事。


★11ハウス:社交、友人、仲間、未来志向

11ハウスに天体があれば、友人関係や、社交にテーマを持ちます。天体がなければ、そこには強い人生のテーマはないという事。


★12ハウス:精神、心、スピリチュアル

12ハウスに天体があれば、スピリチュアル的なことや、心のことなど、目に見えない領域がテーマです。

12ハウスに天体がなければ、そうした事に、大きなテーマがないという事です。


もっと詳しくホロスコープを学びたい方は
トップページURLからメルマガ登録くださいね🌙
@horoscope_mom
こんにちは。ホロマムです。 「い こんにちは。ホロマムです。

「いまの生き方で、本当にいいのかな」
「使命まで、あと一歩なのに、言語化できない」
「自分だけの世界観を表現したい」

先日は、感性を通して、星と使命を知る
オービットスター・コース1期の説明会を開催しておりました。

今回のコースでは、おひとりおひとり
使命を見つけるところまで伴走していきます。

説明会のお席が一瞬で埋まってしまったため、日程を増やしてほしいとリクエストいただいてまして

改めてメルマガにて
お知らせできたらと思っております💌 

@horoscope_mom のプロフィールより、よかったらメルマガ登録しておいていただけたらと思います🌹

ちなみに、わたし自身の使命は、一言でいうと

『自然や宇宙の神秘を、何気ない日常から見つけ、仕事を通して伝えていく』

ことなんです。

長くメルマガを読んでくださっている方は「なるほど」と、思ってくださると思います😊

ホロスコープに描かれた使命は、本当にみんな違って。

ドラマチックだったり繊細だったり、ポジティブだったり、スピリチュアルだったり…✨

魂の壮大なストーリーまでが感じられるのともありますし、奥深くて大好きです。

かなりのレベル・粒度の使命まで、ホロスコープから読んでいけるカリキュラムになので、クラスにご参加いただく方は、どうぞお楽しみに♡

ひとりひとりの輝く、唯一無二の使命に出会えること、楽しみにしています🌹

使命を生きると、視界が開け、霧が晴れたような
清々しさを感じるとことができます。

仕事や起業だって、使命沿っていれば
物事はスムーズに進んでいきます。

@horoscope_mom よりメルマガ登録していただけましたら、ご案内をお届けできます🌟
. こんにちはホロマムです🌙  .
こんにちはホロマムです🌙

子どもって
大人よりも ずーっと 
宇宙とつながっている存在なので 

ときに


子どもの描く絵には 
「宇宙」が表れています。 



たとえば


幼い子どもは
まず、ぐるぐると渦巻きを書き始めます。 


銀河とか、貝殻とか、つむじ にあらわれる 
あの神秘的なグルグルです。 



そのうち、円が描けるようになります。 


円=宇宙なので 
円が描けるようになるという事
子どもと宇宙(子宮)との分離ができてきた 
ということでもあります。 


(宇宙を対象化できたということ) 



そして、線をたくさん描くうちに 
十字やばってんをかけるようになります。 


線を交差できるようになるという事は
「人と人の交わり」が意識できている
ということ。 



つまり



自分=他者 だった幼児が 
自我が目覚め 
自分≠他者 


と、 
少しだけ分かるようになって来たという事。


子どもの絵って 
魂の成長プロセスを
しっかりとらえているんですね。 



そして、その後 
人を描き始め、そして次に 

家 

を描きます。 




家は、 

・正方形 
・三角形 

の形から成り立っています。 



これ、実は 



正方形=身体(物質) 
三角形=魂(精神) 

を表しています。 



だから
子どもがしっかりとした家を
描き始めることができたとき。 

肉体のなかに、魂が入り込んだ 
ということを意味するんですね。 




ホロスコープにおいては


正方形の一辺は 
スクエア(90度) 


ですね。 


困難、葛藤 などの
ネガティブな意味にとらえられがちですが 

わたしたちが地球上で
何かものごとを実現していくのに必要な
より物質的な<具現化>アスペクトです。 



スクエアが4つつながり
グランドクロスを形成するとき 
火・風・水・土 の4エレメントが
調和することからも、とても地球的ですよね。 



そして
三角形の一辺は、トライン(120度)ですね。 


たとえば 
牡羊座のサビアンシンボル5度が 
【羽のある三角】なのですが、このシンボルは 


地に足はつかないけれど 
魂の自由を求めて飛び立つワクワク感 


を表しています。 
三角形って、基本的に軽いんですね。 




(牡羊座5度では、 
もともと軽い三角形にさらに羽が生えている! 
牡羊座さんらしい、精神的な状態ですね) 


なぜなら、子どもの絵と同様 
三角形は、精神・魂だから。 


ということで
アスペクトを読むときに 


・スクエア=重たい、物質的に具現化しようとする力 
・トライン=精神・魂の軽さ。つなぎとめる力がないと、地上には降りてこない 



と、感覚的に知っておくといいんじゃないかな 
と思います^^


もっと詳しくホロスコープを学びたい方は
トップページURLからメルマガ登録くださいね🌙
@horoscope_mom
. こんにちはホロマムです🌙  .
こんにちはホロマムです🌙

ホロスコープに

「興味がある!」
「自分で読んでみたい」

そんなホロスコープ超初心者の方が
手軽にホロスコープを独学するのに
おすすめのひとつの方法が



本からの学習です。



ホロスコープの入門書は沢山あるため
どれを選べばいいか迷ってしまいますよね。


そこで、プロの鑑定師が実際に読んで
自信をもっておすすめできる
ホロスコープ入門本を紹介しますね。



【プロも愛読の入門書はコレ】

📕最新占星術入門 増補改訂決定版

日本の占星術界における第一人者、松村潔先生の著書です。本のサイズも小さめで、持ち運びに便利。


占星術を学ぶのに必要な情報が、この1冊にすべて書かれています。


少し文章が固いので、内容が難しいと感じる方もいらっしゃるかもしれません。そのため、この本は活字・読書が好きな方向け。

初心者からプロまで何度読んでも発見がある素晴らしい書籍のため、活字が苦手でなければ、ぜひ手元に置いておきたい一冊です。



【活字が苦手な人におススメの入門書はコレ】

📕改訂版しあわせ占星術自分でホロスコープが読める本

ホロスコープは、数秘術や易などの他の命占にくらべると、リーディングに沢山の要素を用います。そのため、ホロスコープリーディングは少し難しく感じる方もいるかもしれません。

そこでおススメの入門書が、漫画でホロスコープの基礎知識を学べる本。


漫画と言っても侮れません。
基礎がしっかり解説されています。

長い文章を読むのが苦手・時間がない!
という方にもおススメの本です。



【鏡リュウジ先生の初心者向けの本】

📕鏡リュウジの占星術の教科書1

ホロスコープに興味を持った方なら、鏡リュウジ先生のお名前は、一度は聞いたことがあるのではないでしょうか。

占星術の名著は、発刊された年が古いものが多いなかで「鏡リュウジの占星術の教科書1」は、発刊されたのが2018年と比較的最近。

新しい分、これまでの書籍ではわかりにくかった点などがカバーされています。表現などもわかりやすいため、初心者の入門書としておすすめです。



【初心者が独学を目指すのに最適】

📕基礎からわかる西洋占星術の完全独習 星々の導きで運命をたどる旅へ

ホロスコープを読むための基礎が網羅され、本のタイトルに「完全独習」とある通り、占星術の独学を目指すことができる本。

2020年12月に発売された本で、新しい分、表現が洗練され、わかりやすい内容になっています。

また、ワークが掲載されているため、ただ知識をインプットするだけでなくアウトプットができるのも、入門書としておすすめな理由です。



【西洋占星術の世界観を知れる】

📕基本の「き」目からウロコの西洋占星術入門

基本の「き」とタイトルにある通り、西洋占星術の本質的な基本のきが入門者向けにコンパクトにまとめられています。

ホロスコープが読めるようになるための本というよりは、占星術の世界観を知ることができます。

ホロスコープが読むのであれば「占星術の本質も知りたい」という方におすすめ。

わたしは、個人的にとても好きな一冊です。




【ホロスコープ超初心者が入門本で独学する時のコツ】

🌟ホロスコープを読めるようになるために
大切なことは、実際に読んでみること。
 

知識をインプットするだけでは
なかなかリーディングが上達しません。


全ての知識を完全に覚えなくても
必要な基礎知識を把握できていれば
ホロスコープを読む準備ができていると言えます。


そのため、まず本で学ぶときは
全ての知識を覚えることを目的とせず
「全体像を把握する」「占星術の世界観を知る」
といった視点で、読んでみるのがおすすめです。



🌟焦らず、ゆっくりと親しむこと

ホロスコープの全体像を把握できたら
実際にどんどん読んでみましょう。

まずは、自分のホロスコープを天体ひとつひとつ丁寧に読んでいきます。


自分のホロスコープを読めるようになったら、次はお友達や家族など、身近な人のホロスコープを読んで、練習してみるのもおすすめです。


ホロスコープを読み
鑑定結果を誰かに伝える。


そんな風に
アウトプットを積み重ねることが
上達の近道です。




いずれにしても
占星術の学びはゆっくり数年かけて進めていくもの。


スタート時点では、まずは、
どの本でもどの情報でも大丈夫。


ゆっくり占星術の世界に親しんでいくことが大切です。



もっと詳しくホロスコープを学びたい方は
トップページURLからメルマガ登録くださいね🌙
@horoscope_mom
.

【太陽のエレメントと12サインから性格を知る】

■火のエレメント(牡羊座、獅子座、射手座)
人を惹きつけるような、強烈な魅力の持ち主です。

■地のエレメント(牡牛座、乙女座。山羊座)
実用性・着実性を重んじ、目的意識を明確に持っています。

■風のエレメント(双子座、天秤座、水瓶座)
革新的でクリエイティブ。アイデアに溢れ、さまざまなことに次々とチャレンジします。

■水のエレメント(蟹座、蠍座、魚座)
全体的にゆったりとした時の流れに身を置いている人が多く、繰り返しの作業、コツコツ同じことを続けることに楽しみを見出します。



【月星座からプライベートの素の性格を知る】

素でリラックスしている状態の自分の性格で、もっとも自然体な自分の状態を知ることができます。

・感情や本能
・無意識下ではたらく繰り返しパターン
・前世の影響etc...

月星座からわかる性格については
また別の記事でお伝えしますね



【アセンダントから、無自覚の性格を知る】

アセンダントとは、生まれた瞬間の東の地平線と黄道の交点の事です。

自分では自覚はしていないけれど「言われてみれば、そういう所あるかも・・・」と感じるような性格を知る事ができます。



【シグネチャーから総合的な性格を知る】

1】まず、あなたの10個の天体(月〜冥王星)のサインが、火・地・風・水のどのエレメントに分類されるかを確認しましょう。

火:牡羊座、獅子座、射手座
地:牡牛座、乙女座、山羊座
風:双子座、天秤座、水瓶座
水:蟹座、蠍座、魚座

一番多くの天体が属しているエレメントをチェックします。

もし、1番多いエレメントが1つではない場合、それぞれメモしておいてください。

2】あなたの10個の天体のクオリティを確認します。

活動宮:牡羊座、蟹座、天秤座、山羊座
不動宮:牡牛座、獅子座、蠍座、水瓶座
柔軟宮:双子座、乙女座、射手座、魚座

一番多くの天体が属しているクオリティをチェックします。エレメントとクオリティから、あなたのシグネチャーサインを特定します。

例えば

▶一番多いエレメントが地の場合
牡牛座、乙女座、山羊座

▶一番多いクオリティが柔軟宮の場合
双子座、乙女座、射手座、魚座

エレメントにもクオリティにも含まれている乙女座が、シグネチャーサインです


<シグネチャーサインが牡羊座>
衝動的で燃えるような性格
待つ事が苦手かもしれませんが、活発で、インスピレーショナルな感覚をもっているでしょう。宇宙と純度高く繋がる人です。

<シグネチャーサインが牡牛座>
官能的なサインの一つ
居心地の良い環境、美味しい食事、贅沢な表現に満たされていると幸福を感じます。習慣を大切にし、変化よりも安定性を好みます。

<シグネチャーサインが双子座>
社交的で機敏な性格
適度なコミュニケーションが取れる環境がある事が大切。自分の想いを表現する場が必要です。

<シグネチャーサインが蟹座>
周囲の影響を非常に受けやすいサイン
常に変化しているエネルギーに影響を受けるため、安心して守られていると感じる事ができる場所が必要です。

<シグネチャーサインが獅子座>
太陽を支配星に持つため、暖かさ・寛大さ・創造的な精神を持ちます。周囲の人に熱を放ちます。想像的な精神を持つ事から、クリエイティブに表現できるステージがある事が重要です。

<シグネチャーサインが乙女座>
分析的なサインでロジック、組織、および構造が見える事で満足します。仕組みを創ることに秀でています。人の役に立つ事で、活き活きします。

<シグネチャーサインが天秤座>
バランス、調和、視覚的表現を好みます。自然と、調整と編集を行う天才です。波乱万丈になりがちですが、平和を愛しています。

<シグネチャーサインが蠍座>
他者や組織との深いコネクトによって自分自身が革新的に変容する事を切望しています。一方で、プライバシーがとても大事。広く浅い関係ではなく、特定の人との深い関係を望んでいます。

<シグネチャーサインが射手座>
大胆な好奇心があり、哲学・学問といった知的なものを好みます。常に探求心をもち、心はいつでも冒険に出かけます。

<シグネチャーサインが山羊座>
勤勉で社会に対してとても献身的。そのため、成功と成果によって満たされるでしょう。常に目標に向かって取り組んでいく、活動的な人です。

<シグネチャーサインが水瓶座>
集団の一部として自己を認識している部分があります。物事を判断する時に、自分の感情よりも価値観を大切にし、常に正しい事をしたいと感じています。

<シグネチャーサインが魚座>
共感性と精神的な感覚を持ち愛情深く寛大な人
全てを深く感じ取る事ができますが、そこに根は降ろしません。いつも、感情や無意識の海を漂っています。


もっと詳しくホロスコープを学びたい方は、トップページURLからメルマガ登録くださいね🌙
@horoscope_mom
. こんにちはホロマムです🌙  .
こんにちはホロマムです🌙
 
 
突然ですが
皆さんは宇宙の中心が
どこにあるかご存じですか?
 
 
 
宇宙の中心といっても
 
本当の意味での"宇宙の中心"は、まだ見つかっていません。
 
 
私達、人類が観測しうる宇宙の中心は
 
 


天の川銀河の中心




です。
 
 

私達の太陽系は
天の川銀河に所属しています。
 
 
天の川銀河には
1000億もの恒星が存在すると言われています。
 
 
私達を照らしてくれる太陽は
天の川銀河における恒星の
1000憶分の1個なんですね。
 
 
 
なんというスケールでしょう・・!
 
 
 
そして、
 私達が夜空を見上げて
白く光る天の川をみる時
 
 
それは、
 
円盤状の
銀河を内側から見ている
 
ということなんですね。
 
 
壮大でロマンチックですね・・✨
 
 
 
さて、
 
天の川銀河の中心点は天文用語で
 
Sgr A(射手座エイスター)と呼ばれています。
 
 
方向としては、射手座のほうなんですね。
 
 
ホロスコープ上では、
現在は射手座27度のあたり
 
だと言われています。
 
 
さすが、
遠いもの、宇宙をあらわす
射手座という感じです✨
 
 
 

■宇宙の中心にはなにがあるのか??
 
 
いよいよ、
銀河の中心に近づいてみましょう。
 
 
そこは、
エネルギーも温度も有り得ないほど高い
X線の飛び交う死の世界です。
 
そこにいったい何があるのか
 
 
正体がわかったのは、2009年のことです。
 
 
なんと、
 
 
天の川銀河の中心点
射手座エイスターにあるのは
 
 
太陽の質量の
400万倍もの
 
 
超巨大ブラックホール
 
 
 
太陽を400万個集めてきて
それを極限まで縮めたような
 
 
わたしたちの想像をはるかに超えるものが
 
銀河の中心には
あるようなのです・・!
 
 
すごい・・
 
 
 
こんな風に宇宙との繋がりを意識してみる事で
私達の魂が思い出すキッカケになるかな

と思います^ ^
 
 
 
そして、今日みたいな内容は
普通の占星術の解説とは
ちょっと違うかもしれませんが
 
 
宇宙のロマンと、占星術がつながると
もっともっと楽しめると思うんですよね♪



あなたの感性に磨きをかけて
更に楽しく日々を生きていきましょう✨




より詳しく占星術を学びたい方は
トップページURL @horoscope_mom から
メルマガにご登録くださいね🌙
Load More... Follow on Instagram
  • プライバシーポリシー
  • 特定商取引法に基づく表記

© Copyright 2021 【ホロマム公式】 ホロスコープは感性で読む時代へ。. All rights reserved.