12サインの一つずつの性質への理解を深める際に、12種類のサインを4つのエレメント(火・風・水・地)でとらえる方法と、3つのクオリティ(活動宮・不動宮※・柔軟宮)で把握する方法があります。 この記事では、3つのクオリティのうち活動宮に…
2021.4.28
12サインのひとつずつの性質への理解を深める際に、12サインを4つのエレメント(火・風・水・地)でとらえる視点と、3つのクオリティ(活動宮・不動宮※・柔軟宮)からとらえる紫檀があります。 この記事では、3つのクオリティのうちの柔軟宮に…
「風の時代が始まると、仕事のやり方にも変化があるのかな?」と、ちょっと心配したり、疑問に思っている人もいるかもしれません。 たしかに仕事においても変化はありますが、風の時代は200年間続きます。つまり、200年かけて変化していくという…
2020年12月22日に、風のエレメントでグレートコンジャンクションが起きる「風の時代」が始まりました。 今回のグレートコンジャンクションは水瓶座で起きたため、2040年までの20年間は水瓶座の性質が色濃く表れる時代となるでしょう。 …
2021.4.16
2020年頃から「風の時代」と言う言葉をよく耳にした方も多いと思います。 風の時代とは、占星術的な視点での新しい時代を指しています。 占星術に詳しくない方にもわかりやすく、風の時代の基礎知識や特徴について解説しますね。 風の時…
2021.3.24
こんばんは、ホロマムです。 ホロマムの読者さまより、こんなご質問をいただきました。 月の欠損理論について、どう思いますか? 最近、[月]について欠損という考え方があるのを知りました。 マドモアゼル愛さんの理論です。 確…
2021.3.21
天体と天体を結んだときの特定の角度=アスペクトは、ホロスコープを読むときの基本の要素です。 ホロスコープにアスペクトが多い人もいれば、少ない人もいます。 「アスペクトが多いホロスコープは、何か特別な意味があるのかな?」と疑問を持…
2021.3.8
ホロスコープを作成すると、天体がどこかに偏って配置されているケースがあります。 人によっては、天体がホロスコープの上半分や下半分に、また右半分や左半分に集中して配置されていることがあります。 この天体の配置の偏りをハウスを基準に…
2021.3.3
ホロスコープ上で、特定のハウスに天体が集中している場合があります。一か所に天体が集中していると、何か意味がありそうだと感じますよね。 天体が一か所に固まってる状態は、西洋占星術ではステリウムと呼ばれています。 どういう状態をステ…
ホロスコープを総合的に読むうえで、抑えておきたいのがMC(エムシー)。 特に、ホロスコープから使命を読むときに、MCの情報は欠かせません。 MCを調べる方法や、12星座別の意味について紹介しますね。 ★ホロスコープの基本の読み…
2021.2.19
ホロスコープを読んでいると、星がないハウスがありますよね。 ハウスに星がない場合、そのハウスのテーマをどう読み解けばいいのか迷ってしまうかもしれませんね。 ハウスに星がない場合、どう解釈したらいいのかについてと、各ハウス別の読み…
2021.2.17
「ホロスコープに興味がある!」 「ホロスコープを自分で読んでみたい」 そんなホロスコープ超初心者の方が、手軽にホロスコープを独学するのにおすすめのひとつの方法が、本からの学習です。 ホロスコープの入門書はたくさんあるため、どれ…
2021.1.29