マンデン占星術

マンデン占星術のマンデンは、ラテン語で「世界の」「地球の」という意味があります。

一般的な占星術で使用される出生図は「個人」を読むものですが、マンデン占星術では、個人よりも大きな集団を対象とします。

主に、組織や企業、国家を読むときに用います。

古い時代には占星術ではマンデン占星術が主流でした。あとになって、占星術で個人を対象とするようになったのです。

というのも、昔は現代ほど「個人」という概念が確立されていなかったからです。人間の意識の在り方は進化していて、進化するほどに「個」「自我」の確立へ向かっています。こんなにも「個」が確立しているのは、近代ならではなのですね。

現代では個人を占うことがホロスコープの使い方の主流となっていますが、占星術の歴史においてはマンデン占星術が主流だったのです。

目次

マンデン占星術で占えること

マンデン占星術では、次のようなことを知ることができます。

  • 国単位での社会情勢
  • 令和などの年号単位で、どんな時代になるか 
  • 春分図を用いて、春分からの1年
  • 春分図、夏至図、秋分図、冬至図からの3か月単位の動き
  • 地震や災害などの出来事が表れることも

マンデン占星術のやり方

個人を占うには、出生図(ネイタルチャート)を用いますが、マンデン占星術で用いるチャートは、主に次の4つです。マンデン占星術で用いるこれらのチャートは、マンデンチャートと呼ばれています。

  • 始原図(建国図)
  • 春分図(四季図:春分図、夏至図、秋分図、冬至図)
  • 新月図と満月図
  • 食図(日食・月食)

それぞれのチャートについて、チャートの作成法とどんなことを知りたいときに用いるのかについて詳しく解説しますね。

始原図

始原図は、あるいは建国図と呼ぶこともあります。建国図は、国が誕生した瞬間を基準としたチャートで、国の運命を占うために使われます。

始原図の作成のしかた

出生図では、個人の生年月日と出生地の情報でチャートを作成しますが、始原図は、次の情報で作成します。

日付 指導者の誕生日や就任式、元号が変わった日など、重要な日付。国家であれば、建国された日。
時間 不明の場合は、正午12時
場所 国の情勢を見る場合は、国の始まりが宣言された土地あるいは首都
※日本の場合は、東経139度45分、北緯35度39分(東京)を基準値とすることが一般的

歴史上、国が誕生した場所の正確な判断が難しいことも多いですが、一般的には首都を用います。なにをもって国家の誕生とするかは諸説ありますが、たとえば憲法の交付のタイミングなどが候補となります。

こうした背景もあり、日本という国が誕生した日時には様々な説があり、統一見解がないのが実情です。以下は、説の一部ですが、次のようなタイミングが建国時として考えられています。

1868年 5月 3日 討幕軍の江戸城入城
1868年11月26日 天皇陛下の江戸城入城
1869年 5月 9日 天皇陛下の江戸城再入城
1889年 2月11日 大日本国帝国憲法発布 ★
1890年11月29日 大日本国帝国憲法施行
1946年11月 3日 日本国憲法公布
1947年 5月 3日 日本国憲法施行 ★
1952年 4月28日「対日平和条約」が発効★

特に★印を付けたタイミングが、海外からも「建国のタイミング」として認識されている日付のようです。

1952年(昭和27年)4月28日の条約発効は、 日本標準時で22時30分(アメリカ合衆国東部標準時で8時30分)に発効しているので、その時刻を採用できます。

春分図

春分図・夏至図・秋分図・冬至図と呼ばれる四季図。3カ月ごとに起こる社会情勢の変化を追いながら、一年の流れを読む時に用います。

四季図のなかでも特に春分図が重要視されています。

なぜなら春分は、太陽が春分点(牡羊座0度)に重なる瞬間のチャート。占星術における1年の始まりのタイミングなので、春分から1年間の社会の雰囲気や出来事を表します。

夏至図は秋分図までの3か月、秋分図は冬至図までの3か月、冬至図は春分図までの三か月が影響範囲となります。

春分図の影響期間

なお、春分図はアセンダントのサイン区分によって、影響期間が異なるという説もあります。

  • アセンダントが活動宮(牡羊座、蟹座、天秤座、山羊座:春分~夏至まで
  • アセンダントが柔軟宮(双子座、乙女座、射手座、魚座):春分~秋分まで
  • アセンダントが固定宮(牡牛座、獅子座、蠍座、水瓶座):春分~次の春分まで

春分図、四季図の作成のしかた

日付 占いたい年の春分、夏至、秋分、冬至の日付
時間 春分図:太陽が春分点(牡羊座0度)に重なる瞬間の時間
夏至図:太陽が蟹座0度に重なる瞬間の時間
秋分図:太陽が天秤座0度に重なる瞬間の時間
冬至図:太陽が山羊座0度に重なる瞬間の時間
場所 国の情勢の場合は、首都

新月図と満月図

新月のタイミングのチャートも重要とされます。新月図の効果期間は、理論的には次の新月までですが、新月図と満月図については、それぞれ2週間ごとの社会の動向をカバーするという見方もあります。ですが、実際は、新月図の直前の数日間から次の新月図になった後の数日間に影響が残ることがあります。

新月図・満月図読み方のポイント

新月図と満月図は、トランジットの太陽と月によって作られるチャートのため、トランジットの太陽と月に対してオーブが狭いタイトなアスペクトを形成している他のトランジット天体やトランジット感受点を重点的に読みます。

新月図・満月図の作成のしかた

日付 占いたい月の新月・満月の日付
時間 新月図:新月になる瞬間の時間
満月図:満月になる瞬間の時間
場所 国の情勢の場合は、首都

食図(イクリプス・チャート)

日食や月食のタイミングのチャートです。食図は、通常の新月図や満月図よりも重大な出来事を指し示すことが多く、影響力も強いです。

日食図や月食図は、国家の指導者の出生図上で重要な位置にできた場合、その国で大きな出来事が発生すると言われています。

日食と月食は平均すると、1年に2度ずつ起こります。6か月、長い時には1~2年にわたって、食図に示されたことの影響が続く場合もあります。

また、国の領土内で肉眼で日食や月食が観察されるタイミングのほうが、より重大な影響が出る考えられています。

食図(イクリプス・チャート)の作成のしかた

日付 占いたい日食・月食の日付
時間 日食図:日食になる瞬間の時間
月食図:月食になる瞬間の時間
場所 国の情勢の場合は、首都

マンデン占星術の読み方

基本は天体とハウス、アングル(アセンダント、MC、IC、ディセンダント)やカスプ(ハウスの始まり)のサインの支配星がどこにあるか? を見ていくようにします。

また、アスペクトは、合(コンジャンクション)の影響がもっとも大きいです。ハードアスペクト(スクエア、オポジション)についても、タイトなアスペクトを注視して読みます。

マンデン占星術で用いる天体やサイン、ハウスなどのシンボルは、出生図を読むときに使うものと同じ原理にもとづいて解釈をします。ですが、事象や現象などの意味は異なるため、以下に代表的な意味を記載します。

マンデン占星術の天体の意味

太陽

国家元首、大統領、首相、政権、社会に影響力を持つリーダー

国民、世論、農作物。女性、子ども、海や川など水に関すること。

水星

商取引、貿易、通信、メディア、広告、交通、輸送、出版、若者

金星

レジャー、ファッション、芸術、外交による和平、出生率、金銭

火星

軍隊、警察、戦争、テロ、暴力、ストライキ、事故、災害

木星

銀行、金融、司法、宗教、高等教育、国富、外国

土星

不動産、地下資源、高齢者に関すること、農業、抑圧、批判、伝統

天王星

改革、崩壊、解放、政治的緊張、分裂、暴動、科学的発見、発明、ITハイテク関連、地震

海王星

石油、化学、薬物、集団幻想、扇動、詐欺、スピリチュアル、ガス、酒、海や川など水に関すること

冥王星

権力、暴力、組織犯罪、スパイ、核エネルギー、テロ、深刻なこと

ジュノー

災害、地震

キロン

先進医療

セレス

地下水、作物

マンデン占星術のハウスの意味

第1ハウス

国民、世論、国全体の状態

第2ハウス

経済、景気、金融、財政、税制、国民の所得

第3ハウス

通信、インターネット、交通、輸送、隣国との取引、貿易、マスコミ、教育

第4ハウス

土地、国土、地価、住宅、農業、天候、環境、自然災害、野党

第5ハウス

娯楽、芸術、スポーツ、出生率、子ども、起業、穀物生産高

第6ハウス

国民の健康、感染症、労働環境、公務員、軍隊や警察、自衛隊、食品、労働、雇用、食料問題

第7ハウス

外交、条約、同盟国、敵対国、戦争、和平交渉、婚姻

第8ハウス

国債、関係国の財政、金融、投資、死者数

第9ハウス

法廷、法律、宗教、学問、研究、貿易、海外旅行

第10ハウス

国家元首、首相、大統領、身分の高い人、政府、与党、ビジネスリーダー

第11ハウス

議会、立法、国際的な友好関係、インターネット

第12ハウス

刑務所、テロ、スパイ、亡命、マイノリティー、国家機密、妨害、病院、福祉、犯罪

マンデン占星術のアングルの意味

アセンダント

国全体の状態

MC

政府の対外的方針や、国のリーダーの状態

IC

国土の状況

ディセンダント

外交や、同盟国の状況

日本のマンデンチャートでは、7ハウスは、主にアメリカのことを示すとも言われています。

マンデン占星術のサインの意味

マンデン占星術では、サインよりもサインのルーラー(支配星)を重視する傾向があります。

<2022年の春分図の例>

  • IC(4ハウスカスプのため、土地や不動産等を表す)が牡羊座
  • 牡羊座のルーラー(支配星)の火星が、2ハウス(経済、景気、所得などを表す)

結果的に、2022年は地価が上昇し、住宅地の全国平均は実に31年ぶりに上昇した年となりました。

こんな風に、支配星の位置を重視して読んでいきます。

ただ、サインも影響がないわけではありません。たとえば、春分図においてアセンダントやICは気候を示しますが、2022年はアセンダント射手座・IC牡羊座と、どちらも火のサインでした。結果的に2022年は記録的猛暑でした。

あわせて読みたい

マンデン占星術で日本の情勢を読んでみる

実際にマンデン占星術で、日本の情勢を見てみましょう。国の情勢に影響が感じられたポイントについて解説します。

2022年の春分図から読む日本の情勢

・アセンダント射手座(支配星の木星は3ハウス)

アセンダントは、国全体の状況を示します。3ハウスは、通信、インターネット、交通、輸送、貿易を示します。この影響は、物流の増大、混乱(世界的なコンテナ不足)、インターネット通信の発展(アフターコロナでオンライン化)などに見られました。

・アセンダント射手座、IC牡羊座

アセンダントやICは気候を示します。火のサインである射手座と牡羊座が示すように、記録的猛暑となりました。

・IC牡羊座(支配星の火星は2ハウス)

土地や国土を示すICが4ハウスカスプ。支配星が位置する2ハウスは、財政や国民の懐事情を示します。その点から、土地の価格上昇であることが読み取れます。

実際、2022年は地価が上がった年で、住宅地の全国平均は31年ぶりの上昇となりました。

・MC天秤座(支配星の金星は2ハウス)

MCは政府を、2ハウスは、経済、景気、金融、財政、税制、国民の所得を示します。MC天秤座の影響が見られたのは、次の出来事です。

  • 長期金利の変動幅の上限をこれまでの0.25%から0.50%へと引き上げ
  • 国債買入額を大幅に増額

・2ハウスに火星、金星、ジュノー、土星の4つの天体配置

2ハウスは、国民の懐具合や景気を示します。金星は金銭を、土星は抑圧を示しています。

2022年は歴史的な円安となりましたが、懐具合の厳しさという点にジュノーと土星が2ハウスにある影響を感じられます。

2021年の春分図から読む日本の情勢

2021年は、東京2020オリンピックが開催された年でした。

MCが蟹座で、支配星の月が9ハウスでした。9ハウスは、法廷、法律、宗教、学問、研究、貿易、海外旅行を示します。また、月が火星と合なので、国際的祭典に世論が向いたことが示されていました。

アセンダントが天秤座で、支配星の金星が国民の健康や感染症を示す6ハウスにあります。2021年から引き続き、コロナウイルスによる影響が表れています。

2020年の春分図から読む日本の情勢

2020年は、6ハウスに天体が集まり、山羊座で緊迫した雰囲気が感じられます。MC牡羊座の支配星である火星が6ハウスにあり、政府が対外的にも感染症対策にむけて指揮を取っていた様子がわかります。

2019年の春分図

2019年の春分図で注目したいのは、冥王星の配置です。権力の象徴である冥王星が、首相、大統領、日本の場合は天皇といった国家リーダーを示す第10ハウスに位置していました。実際、201951日、天皇陛下が御即位になり「平成」から「令和」へと改元されました。

10ハウスのはじまりは山羊座で、支配星土星もまた10ハウスにありました。10ハウスが強調されています。

マンデン占星術で世界の情勢を読んでみる

マンデン占星術では地震や災害といった出来事が表れていることがあります。

2023年2月6日にトルコ南東部を震源として発生したトルコ・シリア地震は、トルコの首都アンカラで作成した、2022年の春分図に表れていました。

8ハウスに地震を示す天王星があります。マンデン占星術では、8ハウスは人が多く亡くなる可能性を示す、要注意のハウスとされています。

また8ハウスは牡羊座で、支配星火星は子どもを示す5ハウスにあり、天王星とスクエアを形成しています。

多くの子どもが被災しており、トルコ・シリア両国で地震の影響を受けた子どもは700万人以上であると報道されています。

マンデン占星術の活用のコツ

マンデン占星術は、個人の出生図を読むよりもはるかに難しいです。社会情勢(政治、経済、金融、外交など)に精通していないと、ホロスコープを読むだけでは理解できないことも多いからです。

ですから「占いを当てる」ために使うよりは、未来に向かって心構えをするために使うといいと考えています

過去を振りかえり歴史から学ぶ際に、マンデンチャートを使ったり、今の時代が過去からの積み重ねのなかで、「いったいどんな時代なのか?」を知るためにマンデン占星術を活用してみてください。

おすすめ書籍

この記事をシェアする
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次