ホロスコープでハウスの偏りからわかること

ホロスコープを作成すると、天体がどこかに偏って配置されているケースがあります。

人によっては、天体がホロスコープの上半分下半分に、また右半分左半分に集中して配置されていることがあります。

この天体の配置の偏りをハウスを基準に見てみると、わかることがあります。

ハウスの偏りから何がわかるのか。また、偏りが意味することについてお伝えします。

目次

ハウスの偏りの見方

天体の偏りを見るときは、ホロスコープを1ハウスの始まりと7ハウスの始まりを結んだ線を水平に置いて見ます。

1ハウスと7ハウスを結んだ線を水平線とすると、大まかに以下のような区分となります。

1ハウス~6ハウス:下半分

7ハウス~12ハウス:上半分

4ハウス~9ハウス:右半分

10ハウス~3ハウス:左半分

ハウスの偏りは、天体が上下左右のどのハウスに偏っているかを見ていきます。

ハウスの偏りが意味すること

ハウスの偏りからは、大まかな個人の性格や傾向を知ることができます。

それでは、ハウスの偏り別に、個人の性格や傾向について紹介していきますね。

上半分のハウスに天体が偏っている

ホロスコープの上半分のハウスに天体の分布が偏っている人は、上昇志向が高く、社会的な価値や世間からの評価を大切にします。

ホロスコープの上半分は「陽の当たる昼の世界」でもあるので、社会的に認知され評価される生き方が、その人にとって大切だからです。

下半分のハウスに天体が偏っている

ホロスコープの下半分のハウスに天体の分布が偏っている人は、社会的な評価や、世間からどう見られるかよりも、自分自身が納得しているか、満足できるかどうかを大事にしています。

左半分のハウスに天体が偏っている

ホロスコープの左半分のハウスに天体の分布が偏っている人は、主体性が強く、自分の主張や考えを基準にして、物事を考えたり行動します。

あまり、環境や他者からの影響を受けず、自己責任で決めていく人です。

右半分のハウスに天体が偏っている

ホロスコープの右半分のハウスに天体の分布が偏っている人は、他者との出会いや、関係性を重視する傾向があります。

人からどのように見られているか、どんな関係を築けるか、相手にあわせて思考したり行動する傾向があります。

ハウスに偏りがなく、全体に散らばっている場合

ハウスに偏りがある人がいる一方で、ホロスコープ全体に天体が散らばっている人も、もちろんいます。

その場合は、複合アスペクトが形成されやすい傾向があるため、よりアスペクトを意識してホロスコープを読んでいくといいでしょう。

あわせて読みたい
この記事をシェアする
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次